オーバーフロー水槽セットはお得なのか

こんばんは。ジョージです。

マリンアクアリストのみなさん、一度はオーバーフロー水槽を使ってみたいですよね?

オーバーフロー水槽は一つの憧れですよね?

私もいつかはオーバーフロー水槽と思っていました。

購入するまでに、何度も何度もネット検索をかけました。

新品を買おうか、それとも中古のセットをヤフオクで買おうか。

ヤフオクのセットならクーラーとかポンプや殺菌灯がフルセットで付いているのもあるし・・・・

いやいや買うなら新品やろ!思い切ってレッドシーのやつとかオルカとか・・・

色々妄想しました。

散々ネット検索しました。

でもやっぱり気になるのが、オーバーフロー水槽で検索すると必ず出てくるアールズアクアさん激安!オーバーフロー三重管仕様のセット

これです。

これです。




迷われている方もたくさんいるのではないでしょうか。

私は激安の言葉につられて購入し、約2週間が経ちました。

使用感やお得感を考察してみたいと思います。

私が購入したオーバーフロー水槽のセット内容を晒します。

セット内容

水槽 コトブキレグラス 900L 90×45×45
水槽代 コトブキプロスタイル 900L
ろ過槽 アールズアクアオリジナル三層サンプ 60×30×42
フロー管 三重管仕様
がセットになっていました。
価格は税込み 64,584円でした。

個別計算

個別で金額面を計算してみます。
私がいつもお世話になっているチャームさんの金額で計算してみようと思います。
コトブキレグラス 13,900円 税込
コトブキプロスタイル 12,100円 税込
ろ過槽は参考になりそうなのがなかったので、
アールズアクアさんのオリジナルサンプ 18,500円税込
アールズアクアさんのオリジナルフロー管(三重管) 13,700円
(塩ビパイプで自作できる方は3,000円くらいでできるのかな!?)
で計算してみます。
合計金額は58,200円くらいになります。
これは水槽に穴が空いていない仕様の価格です。
セット価格の64,584円とあまり差はありません。
むしろ自分で穴をあけること手間と道具代を考えるとセット価格を軽く超えそうです。
穴あけやフロー管サンプを自作できる方はもう少し価格を抑えられますが、そんな技術を持ち合わせていない私にはとても自作できません。

 

結論

アールズアクアさんのオーバーフローセットはお得であると言えます。

前回と同じ写真ですが使用感はこんな感じです。

196.JPG

016.JPG

※ちなみにポンプ、ホース、ろ材、スキマーはセット商品ではありません。

オーバーフロー水槽の購入を考えておられる方に参考にしてもらえると幸いです。

最後まで「アクア版やってみたブログ」を読んで頂きありがとうございました。

ポチって頂けると励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ







2 Comments

  1. とても参考になりました。
    900か600で迷っておりますがマンション住まいなので600かなあと自分を納得させております。
    現実はニッソークロスワイドで毎日1リットルの天然海水を換水してカクレ、ヤマトハゼ、ロイダムの三匹を何とか生存させております。

  2. マッサンさん>
    コメントありがとうございます。
    参考にしていただいてとても嬉しく思います。
    私もマンション住まいだったら60を選んでいたかもしれません。
    オーバーフロー式だと60でも水量増えますし、安定しやすいとおもいますよ!
    また、使用感なんかもアップしていきますので、またブログ覗きにきてくださいね。

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*