ネズッポ図鑑

アクアショップでは、ニシキテグリやコウワンレグリ等のネズッポの仲間をよく見かけます。

ネズッポの仲間は、ライブロックに沿うように底をスーッと泳ぐため、あまり目立ちませんがとても可愛らしく愛嬌のある顔つきをしています。

今回は、主役ではないけども水槽に1匹泳がせたいネズッポの仲間について図鑑を作ってみました。

ニシキテグリ(マンダリン)

学名 Pterosynchiropus splendidus
最大全長 8センチ
温度 24度前後
餌 ブラインシュリンプ・冷凍飼料等
混泳 同系統の魚とは可
サンゴとの飼育 適
価格 1,000~3,000円
飼育難易度 ★★★★☆

毒々しい程の派手さをもつネズッポの仲間ですが、毒はありません。人工飼料にも餌付くが、動物性のプランクトンを好むため餌付けはやや難しい。プランクトン等がよく発生するサンゴ水槽やリフジウム水槽での飼育が望ましい。

スターリードラゴネット(レッドスクーター)

学名 Neosynchiropus stellatus
最大全長 6センチ
温度 24度前後
餌 ブラインシュリンプ・冷凍飼料等
混泳 同系統の魚とは可
サンゴとの飼育 適
価格 1,000~3,000円
飼育難易度 ★★★★☆

赤い体色が美しいスクーターブレニーの仲間です。飼育は他のネズッポ類と同様で餌付けがやや難しい。
温和な性格なので、生息域のかぶる気の強い種がいる場合虐められてしまうことがあるので注意が必要。

ルビーレッドドラゴネット(ミヤケテグリSP)

学名 Neosynchiropus sp
最大全長 6センチ
温度 24度前後
餌 ブラインシュリンプ・冷凍飼料等
混泳 同系統の魚とは可
サンゴとの飼育 適
価格 1,500~4,000円
飼育難易度 ★★★★☆

鮮やかな赤色の体色が非常に美しいネズッポの仲間。体は小さいですが水槽内では非常に目を惹く。
雄は背びれが大きく縦模様が入り見ごたえがある。他のネズッポと同様に餌付けが難しく、飼育はやや難しい部類と言えるだろう。




コウワンレグリ(スクーターブレニー)

学名 Synchiropus ocellatus
最大全長 8センチ
温度 24度前後
餌 ブラインシュリンプ・冷凍飼料等
混泳 同系統の魚とは可
サンゴとの飼育 適
価格 500~2,000円
飼育難易度 ★★★★☆

スクーターブレニーと呼ばれるグループの一種で、最もポピュラーな種類。典型的なベントスイーターであり固着性プランクトンフィーダーなので通常の給餌では痩せてしまう事が多く、混泳水槽ではいつの間にかいなくなってしまうことがある。

スポッテッドマンダリンフィッシュ

学名 Pterosynchiropus picturatus
最大全長 6センチ
温度 24度前後
餌 ブラインシュリンプ・冷凍飼料等
混泳 同系統の魚とは可
サンゴとの飼育 適
価格 1,000~2,000円
飼育難易度 ★★★★☆

カーキ色の体に緑色のスポットが多数入るサイケデリックな体色のネズッポ。マンダリンと同様にミドリイシ類が多い入り組んだ環境に生息するため、ライブロックを多めに入れた水槽で飼育するのがいいだろう。

 

最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。

ポチって頂けると励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ







Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*