
どうも。ジョージです。
今年は暑い日が続きますね。
滋賀県は全く雨が降りませんが、大丈夫ですかね!?
夕立すらきません。
滋賀県は琵琶湖があるので水に困ることはありませんが、このまま雨が降らなければ水不足になる地域が出てきそうですね。
そうなるとアクアリスト的には苦しいシーズンになりそうですね。
頑張って暑い夏を乗り越えましょう!
前回に続き今回もブログの更新をおサボりしている間に新しく購入したものを紹介しようと思います。
今回はこちらです。
はい。スマートフォンです。
アクア全然関係ねぇ~って思ったそこのあなた!
お察しのとおり全然関係ありません。
が、このスマートフォンはカメラ性能に特化したカメラなんです。
ご存じのとおり中華メーカー「HUAWEI」のHW-01Kという機種です。
なんと背面にカメラが3個ついています。
カメラ仕様はこんな感じで、デジカメ顔負けの高性能です。
カラー:裏面照射型CMOS/約4000万画素
モノクロ:裏面照射型CMOS/約2000万画素
望遠:裏面照射型CMOS/約800万画素
感度もISO102400まで対応していますので、夜景なんかも綺麗に撮れるとのことです。
水槽も光が少ないの、暗いところで綺麗に撮れるのはありがたいですね。
このカメラ性能が決め手になって購入しました。
ちなみオートで試し撮りしたトップ画像とこちらの画像になります。
アクア用のLED、造波装置、ついにはスマートフォンと私の身の回りは中華製品に浸食されております。
ちなみにこの画像のウミキノコも新しく購入したものになります。
画像では分かりずらいですが、グリーンカラーのウミキノコです。
土台にはびっしりとディスクコーラルが付いていたのが決め手となって買いました。
こちらは購入したばかりなので調子はまだまだです。
これから調子を上げていきたいですね。
以上が最近新しく購入したものになります。
これからはスマホのカメラもどんどん駆使していきたいと思います。
今日も最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。
ポチって頂けると励みになります。
Leave a Reply