
こんばんは。ジョージです。
今日は残念なお知らせです。
お気に入りのポッターズエンゼルが★になりました。
レンガ色のボディが美しい子でした。
水槽内ではヤッコ同士の小競り合いはあったものの、順位的にはフレームに次ぐ2番手の存在でした。
一応小型ヤッコ同士の折り合いはついていて混泳は上手くいっているつもりでした。
それが昨日仕事から帰ってくると急にポッターズがライブロックの岩山から出てこなくなったんです。
いつもなら岩山に出たり入ったりしていたのですが、明らかに様子がおかしい。
病気にかかったのか、ライバルのフレームエンゼルにやられたのかわかりませんが、とにかく元気がありませんでした。
全然姿を見せてくれないので、病気なのか負傷なのかもわかりません。
しばらく様子をみようと思っていたところ、今朝水槽を見るとライブロックの隙間で亡くなっており、既にトゲアシガニが食べていました。
結局何が原因かわかりません。
可愛がってた子なので本当にショック。
去年の秋に購入したので、1年も生かしてあげられませんでした。
ポッターズが死んだので、メイン水槽にはフレームエンゼルとアフリカンフレームバックの2匹の小型ヤッコが残りました。
こうなるとフレームが一方的にアフリカンを攻撃するんじゃないかと心配です。
今のところ、虐めている様子ないのですがいつ虐めに発展するか心配です。
もう一匹小型ヤッコを入れた方がいいのかなぁ。
それはそれで新たなバトルに発展しそうやしなぁ。
ヤッコの混泳されているみなさんなら1匹死んで混泳のバランスが崩れた時はどうしますか?
1番確実なのは隔離することなんですけどね。
トラブルは多いけど、やっぱりヤッコ同士の混泳させた・・・・
しばらく悩みそうです。
あぁマリンアクアって上手くいかないなぁ。
今日も最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。
ポチって頂けると励みになります。
はじめまして、こんにちは。
同じ滋賀県だったんですね!
うちも最近ポッター買ったので何を混泳しようか悩んでます。
ご近所さんなのでよろしくお願いしますね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
滋賀県のアクアリストさんからのコメント嬉しいです。
ポッターズかわいいですよね。僕ももう一度買おう検討中です。
こちらこそよろしくお願いします。ブログ見に行かせてもらいま~す。