ハコフグ始めました

こんばんは。ジョージです。

今月から再びハコフグを飼い始めました。

以前は、クロハコフグとレティキュレイトボックスフィッシュがいたのですが、イボハタゴイソギンチャクに接触してお亡くなりになり、それからはハコフグを飼っていませんでした。

でもハコフグがいない水槽は何か寂しい・・・

やっぱり水槽に1匹はハコフグを泳がせたいんです。

だってあのおとぼけキャラっぽさが最高にかわいいんですもん。

イボハタゴイソギンチャクをサブ水槽に移して安全になったので再びハコフグを買いました。

今回飼い始めたのは、ラクダハコフグちゃん。


2センチくらいの小ぶりサイズですが、UFOみたいでカワイイ!

そして凄く人懐っこい。

水槽の前に立つの必ず寄ってきてくれます。

水槽の写真を撮るときには最高に邪魔なんですけどね(笑)

バブルサンゴ撮ろうと思ったらこれ。

ヤドカリ撮ろうと思ったらこれ。

すぐに割り込んでくるんですよ。

人懐っこくてかわいいんですが、ちょっと白点が出ています。

でも餌も爆食いしていますしそのうち消えるでしょう。

ハコフグの飼い始め必ず白点が付きますね~。

ラクダハコフグは大きくなる種類なので、大きく育ててみたいです。

今日も最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。

ポチって頂けると励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ







Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*