
こんばんは。ジョージです。
今日は淡水水槽リセットしました。
確か平成28年1月に立ち上げてから初めてのリセット。
海水に力を入れてからは海水ばかり手入れをして淡水は放置気味でした。
正直なところ淡水に対するモチベーションが低下してます。
ごめんね!お魚さんたち!
とは言うものの淡水も好きですし、コケまみれのみすぼらしい水槽ですのでリセットを決意します。
コケまみれの水槽の水を全部抜いて、魚を取り出し、水草も全部取り出しました。
そんで風呂場に水槽を移動させてジャブジャブ洗いました。
ええもちろん、ソイルにも関わらず底床も水道水でジャブジャブ洗ってやりましたよ!
フィルターは洗ってないので、ソイルのバクテリアが死滅しても大丈夫!と自分に言い聞かせ洗います。
1年半くらい使っているソイルでしたが、意外にも崩れていませんでした。
ソイルは洗うもんじゃないので、読者さんは真似しないようにね!
どうせリセットするなら徹底的にやろうと思い、水もほぼ100パーセント入れ替え。
そして生えてた水草を適当に配置し、簡単な水合わせをしてお魚を投入!
濁ってますが、一応リセット終わりました。
結構雑なリセットでしたが、お魚は皆元気な様子。
そして一日経った今日の写真がこちら。
濁りがとれて水がピッカピカ!
綺麗になると、綺麗な魚が入れたくなりますね!
淡水のモチベーションがちょっとアップしたかも↑↑
熱が冷めてきたらリセットもいいかもしれませんね。
最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。
ポチって頂けると励みになります。
Leave a Reply