
どうも。ジョージです。
夏のみ現れる無人島。
北陸のハワイとも呼ばれるほどの美しい海。
その名も「水島」
先日、友人から「福井県に水島ってところオススメやで!」と言われ、その水島に行って参りました。
場所は、福井県敦賀市。敦賀半島の先端近く。
京都から車で約2時間で行けるところにあります。
北陸自動車道の敦賀インターから約30分ほど走ったところにある敦賀半島の色ヶ浜というところから渡し船が出ております。
(道中も海岸沿いのドライブコースで景色も最高です)
すでに水が透き通っています。
これは期待が膨らみます。
船に揺られること約5分。
見えて参りました。
そして、いざ上陸。
早めに行くと、人が少なくて良い感じです。
島は、砂浜のビーチ。ゴロタ石の広がる岩場に囲まれており、大変美しゅうございます。
さっそく水着に着替えて、海水浴。シュノーケリング。
岩場にはいっぱい魚がいます(日本海なので色どりは控えめ)
地味系のスズメダイ、ベラ、ギンポ系はいっぱいいます。
岩場には、ヤドカリやらケヤリやら貝が確認できました。
がんばって海中にカメラを入れますが、うまくピントが合いません涙
こいつなんて奴やろう?動きがかわいかった。
マリンアクアリストとして、魚を取りたい衝動に駆られます。採取道具を持って行けばよかった。
そのな水島もお昼になると、人が溢れるくらいいて無人島感がまったくなくなります。
人も増えてきたので早目の撤退。
近くで水槽に入れる用の海水を汲んで帰りました。
以上水島でした。
関西から近場で安くて綺麗な海を楽しめるのでオススメですよ!
今日も最後まで「アクア版やってみたブログ」を読んで頂きありがとうございました。
ポチって頂けると励みになります。
Leave a Reply