
こんばんは。ジョージです。
以前にも紹介しましたが、メイン水槽には2匹のハコフグがいます。
(ハコフグ2匹を混泳してみた参照)
ハコフグの同士の混泳は「ハコフグ同士は齧り合うことがある。」「ハコフグは白点病になりやすい。」とのことで単独飼育が推奨されていることが多いです。
我が家のハコフグも、しっかりと白点病にかかりましたし、気がつけば時々白点がついています。
でも齧り合うようなことはありません。
むしろ凄く仲良しで、一緒に泳いでいることも多いです。(飼い主の目にはそう映るだけかも。)
こんな感じでいつも一緒にいてます。
たまたま2匹の相性が良かっただけかもしれません。
もしくは、クロハコフグとレティキュレイトボックスフィッシュがハコフグの中でも性格が大人しいのかもしれません。
どちらにせよ、仲良く元気に育ってくれています。
もう一種ハコフグを追加したいけど、バランス崩れるかなぁ。
気に入った子が見つかれば、追加するかも。
PS:ハコフグって宇宙人顔ですよね!?
↓励みになりますので良かったら応援お願いします。
最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」読んで頂きありがとうございます。
ポチって頂けると励みになります。
|
Leave a Reply