メイン水槽にかかった費用を計算してみた

こんにちは。ジョージです。

メインの90センチオーバーフロー水槽を設置して約1カ月が経過しました。

メイン水槽を立ち上げるに当たり、

結構金がかかったなぁ

というイメージがあります。

私の場合は90センチスリムからの移し替えなので、器具に関してはある程度流用しました。

しかし、1から揃えた場合いくらかかっているのか、計算してみましたので、これから立ち上げる方は参考にしてもらえるのではないでしょうか。

基本的には、新品で私が購入した時の概ねの金額を記載します。

もっと安く手に入る場合もあると思いますので、金額は参考程度に考えてください。

まずは現状の全体写真

005.JPG

ろ過槽

002.JPG

スキマー

001.JPG

こんな感じになっております。




それでは費用を計算していきたいと思います。

○水槽(90×45×45センチオーバーフロー、フロー管、ろ過槽、キャビネット込水槽セットガラス蓋なし)約65,000円   
○揚水ポンプ(カミハタ Rio2500)約6,500円
○クーラー(GEX クールウェイ200)約30,000円
○プロテインスキマー(海道ダルマ)約20,000円
○殺菌灯(カミハター ターボツイストZ9W)18,000円
○照明(LEDライト)5,000円×4
○ライトソケット 25,00円×4
○ライトスタンド 8,000円
○ろ材(リングろ材10L)3,000円
○水流ポンプ(ネワウェーブ1000S、中古ポンプ)4,500円
○外部フィルター(コトブキパワーボックス5,500)5,000円
 (揚水ポンプの流量が適合しないため、クーラー殺菌等に接続流用)
○回転ディフレクター(ハイドロフロー)1,500円

合計 191,500円

となりました。

ひえぇぇぇ~、結構いってますね。

中の生体代を加えるとなかなかの金額になりそうです。

でもまだまだ充実させていきますよ!

以上、メイン水槽の器具代を計算してみました。

ありがとうございました。

最後まで「アクア版やってみたブログ」を読んで頂きありがとうございました。

ポチって頂けると励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ







Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*