
こんはんは。ジョージです。
メイン水槽のモルティブアネモネフィッシュの暴君化が止まりません!
みなさんの飼われているクマノミは大人しくしてますか??
我が家のクマノミは近寄る魚には次々と襲いかかります。
特にクマノミより小型のデバスズメダイにはきつく体当たりを食らわしているようです。
体当たりをくらったスズメダイは、水槽の端っこの方でグロッキー状態になっています。
逃げる体力すら削られたのか手ですくうことができるほどです。
グロッキーなデバスズメを見つけてはサブ水槽に入れて退避させています。
元気になったらメイン水槽に戻そうと思っているのですが、クマノミが次から次へとデバスズメに襲いかかるので次々と負傷者が出てきて、その度にサブ水槽に避難させ
ています。
すると、いつの間にかサブ水槽に4匹のデバスズメがサブ水槽に搬送され、サブ水槽が避難水槽になってしまいました。
住民のアミメハギが迷惑そうにしています。
サブ水槽に移してやると、安心したのかデバスズメ達も元気になってきました。
反対に、メイン水槽に残されてたデバ達は、クマノミに怯えてライブロックから出てこなくなりました。
メイン水槽ではデバスズメを群れで泳がしたいのですが、クマノミと混泳させるにはどうしたらいいんだろう?
やっぱり数を入れるしかないですかねぇ。
何かよい解決方法があれば教えて下さい。
最後まで「疑問だらけのマリンアクアリウム」を読んで頂きありがとうございました。
ポチって頂けると励みになります。
Leave a Reply